楚の国に、矛と盾を売る商人がいた。
彼はまず盾を取り出し、「この盾はどんなもので突いても貫けない」と褒め、
次に矛を取り出して「この矛はどんなものをも貫き通す」と言った。
そこで、一人の男が商人に聞いた。
「では、その矛で盾を突いたらどうなるのか」
商人は、返答に窮してしまった。
── 『韓非子』 難
儒家は堯と舜を聖人だと考えており、
舜が悪きを改め、人々を助けたから堯は舜に禅譲したとする。
しかし、堯が名君ならば、天下は完全に治まっているはずであり、
舜が悪きを改め、人々を助けるということは起こりえない。
一方が立派な人物だとすれば、もう一方はそうではなくなってしまう。
堯と舜をともに聖人と称えることは、矛盾の説である。
── 『韓非子』 難
|