神霊廟 - 東風谷早苗  Stage... 1 2 3 4 5 6 Ex
 
 
 STAGE 1 死してなお、愉しく  夜桜の冥界 
   桜に紛れて漂う幽かな神霊は一体なんなのだろう 
   神霊は死ぬ寸前でのみ活性化する
 
 
 早苗:冥界って生きた人間がホイホイ入って良かったのかしら。
 幽々子:あらあらお客様? ちょっとまってね。お茶の用意をしてくるから。
 早苗:いえいえお構いなく。で、用件ですが。
 幽々子:夜分失礼します、くらいは言っても良いんじゃないの?
 早苗:突然、神霊が湧いて出るようになったのですが、それについて何か知っている事はありませんか?
 幽々子:んー、神霊ねぇ。神霊について何か知りたいの?
 早苗:よろしくお願いします。
 幽々子:だったら勝負よ! 私を倒してみせなさい!
  幽々子:じゃあ、神霊の何について知りたいの?
 早苗:(戦う必要があったのかしら?)
 幽々子:何か?
 早苗:いや、まあなんで急に現れたのか、霊に詳しい人なら判るかなと。
 幽々子:神社で有効利用したいのね?
     私にも判らないわ。霊は霊でもお寺の墓地に集まっていく神霊の事なんて。
 早苗:え?
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 2 門前の妖怪、習わぬ経を読む  命蓮寺参道 
   亡霊の不思議な導きで命蓮寺墓地を目指す 
   そこに待ち受けていた者は神霊と関係あるのだろうか
 
 
 早苗:さっき朝のおつとめをしている方を倒して来ちゃいましたが……まだみんな寝ているでしょうし問題ない、か!
 響子:問題あるよ! 人間だと思って油断してたわ。
 早苗:あ、大丈夫だったんですね。良かった良かった。それにしてもお寺の朝は早いんですね。
 響子:まあね。これも勤行(ごんぎょう)なのよ。お陰でそらでお経を唱える事が出来る様になったわ。
 早苗:それは良かったですね。
 響子:ついでに人間を襲うのも勤行のうち。
 早苗:え?
 響子:人間の悲鳴でお寺の朝を迎えるの! 素敵ね!
  響子:やーらーれーたー!
 早苗:何という大声……!
 響子:不肖ヤマビコ、まだまだ修行が足りないわ!
 早苗:あのー。
 響子:何?
 早苗:もしかして妖怪さんでした?
 響子:え?
 早苗:良かったー。僧侶と戦っているのかと思ってたから。
 響子:(本気でこれがお坊さんの勤行だと思ってたのかしら?)
 早苗:さてと、お寺の墓地って言ってたわよね。行ってみましょう。
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 3 直線の楽園  命蓮寺墓地 
   墓地に潜む者、それは人か幽鬼か妖怪か 
   皆が神霊と呼ぶこの霊は何故墓地に湧く?
 
 
 早苗:あら、貴方は……。
 小傘:あ、良いところに来たわね。この先に見た事のない奴が番をしているのー。
    そいつにいくら撃ち込んでも、いつもタイムオーバーで負けるんだ。ねえ、何とかしてよ〜。お願い。
 早苗:あら? 妖怪同士の喧嘩かしら。丁度良いわ! まとめて倒してあげる!
  早苗:小傘さんが言っていた妖怪って何処に居るのかしら? そもそも妖怪なのかしら? 相手が人間だったら嫌ねぇ。
 芳香:ちーかよーるなー! これから先はお前達が入って良い場所ではない!
 早苗:来た!
 芳香:我々は崇高な霊廟を守るために生み出された戦士(キョンシー)である。
 早苗:キョ、キョンシー?
 芳香:そうだ。やんごとなき霊魂に命を吹き込まれたのだ。
 早苗:知ってます見てました。テンテン可愛かったですよね。
 芳香:何の話だ?
 早苗:そうかー、キョンシーって最近聞かないと思っていたら幻想郷(こんなところ)に居たのねー。
 芳香:何の話か判らないが、我々を知っているのなら判るだろう!
    我々の弾幕でやられれば、お前もキョンシーになるのだ!
  芳香:ぐあぁぁあぁ! やーらーれーたー。
 早苗:(今日は断末魔を聞く事が多いわね)
 芳香:しかし、この世に生がある限りゾンビは滅せぬ。
 早苗:あー。あーでもねー。
 芳香:何?
 早苗:キョンシーは既に幻想だけど、ゾンビは人気者ですよ?
 芳香:それは良かった。気分が良いぞ、何用だ?
 早苗:ここを通してくださる?
 芳香:仕方が無い。ちょっとだけ眠りにつくぞ。
 早苗:……さようなら。今度こそ永遠の眠りになると良いですね。
 
 | 
 
  |  
 
 
 
 STAGE 4 加速する嗜欲  夢殿大祀廟の洞窟 
   神霊はか細き光の筋となり洞窟の奥を目指す 
   それはこの世の物とは思えない光景だった
 
 
 早苗:出来たばっかのお寺の下から、こんな異教の施設が……? 不穏だわー。
 青娥:いらっしゃい。あら、貴方は人間のようね。
 早苗:貴方はさっき……。
 青娥:この先は大道士の霊廟です。異教の人間が立ち入るような場所じゃないわ。
 早苗:あらら、道士って事は、さっきのキョンシーは貴方の?
 青娥:察しが良いですね。あの娘、いま何処にいるのかしら?
 早苗:(やっつけちゃった……どう報告しよう)
 芳香:おはよう!
 青娥:あら、すぐ隣に居たなんて。
 早苗:あれ? 生きてたの?
 青娥:死体は死なないのよ。素敵でしょ?
    さあさあ、もう一戦交えます? 廟に集まる神霊を吸収したこの娘と。
 早苗:あ、え、出来れば遠慮したいのですが。
 青娥:残念でした。この娘も怨みがあるみたいですし。
  青娥:見事だわ。貴方、普通の人間じゃ無いわね。
 早苗:判りますー?
 青娥:で、貴方みたいな人間が大祀廟に何か用かしら?
 早苗:んーと。何が起こっているんですか?
 青娥:え? そ、そうね。もうすぐ凄いお方が目を覚ますの。
    この霊達は、そのお方の威光に惹かれて自ら集まってきてるのよ。
 早苗:はあそうですか。
 青娥:そんな話を聞きたいんじゃなくて?
 早苗:よく呑み込めていないのですが。取り敢えずこの扉の先に行ってみましょうか。
 青娥:そう、改宗します? 貴方ならいい仙人になれますよ?
 早苗:うーん、仙人にはなりたくないです。
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 5 隠然たるモノの血  夢殿大祀廟 
   扉の向こうには巨大な遺構が隠されていた 
   ここに何が眠るのか神霊達は知っているのだろうか
 
 
 早苗:幻想郷は不思議よねー。まだまだこんな建物が埋もれているなんて。
 布都:ああ、ついにこの日が来たのか。
    我が復活を祝福する者よ、何者ぞ。
 早苗:あ、人が居た。
 布都:何者かと訊いておる。
 早苗:ええ、幻想郷で神様をしております傍ら、巫女の真似事もしております。
 布都:神様だと? そうか、我を天界に迎え入れようというのだな? 一度死んでみた甲斐があったというものだ。
 早苗:いえ、そんなつもりはないですが。
 布都:……では何用だ?。
 早苗:それが私にもよく判らないのですが、何となく不穏な空気でしたので、ちょっと様子を見に……。
 布都:迷い子という訳だな?
    良いだろう。その迷い断ち切ってやろう。物部の秘術と道教の融合、おぬしで試してみるか!
  布都:くっ! おぬしは何者だ?
 早苗:ですから、神様をしております傍ら……。
 布都:まあいい。我が復活した理由が判ったよ。
    凶悪な敵の存在が近衛兵たる我を目覚めさせた。そういうことだろう?
 早苗:凶悪な敵、って失礼ね。というかさー、この神霊達は何なの? それを調べてるのよ。
 布都:神霊だと……?
    む、おぬしの周りを漂っているのは……低俗霊か!?
    これはもしや……太子様が復活なされているのだな! こうしてはおられまい。失礼するぞ。
 早苗:あのー。中に入っても良いんですかー?入っちゃえ入っちゃえ。
 
 | 
 
  |  
 
 LAST STAGE 和を以て貴しと為す  神霊廟 
   太陽に集まった神霊はまるで星空のようだった 
   静かにその者の声が発せられるのを待っていた
 
 
 早苗:凄い数の神霊が……。さっきの人は低俗霊って言っていたわね。……うーん。
    さっきの人の名前が物部(もののべ)、ねぇ。どっかで聞いた事があるような……。
 神子:物部氏は滅んだわ。私はその場に立ち会ったことがあるもの。
 早苗:!?
 神子:昔、物部氏と私は宗教的な理由により対立していてね。それは神道と仏教の対立でした。表向きは……。
 早苗:何の話?
 神子:私は仏教派、と言われている筈ですが、それは私が用意した嘘の話。
 早苗:あのー、どちら様でしょう?
 神子:私は豊聡耳神子(とよさとみみのみこ)。人は私を聖徳王と呼ぶわ。
 早苗:聖徳、王!? あの旧一万円札の?
 神子:(いつの時代の話かしら?)
 早苗:……なる程、判ったわ!
    この神霊は大きな信仰に繋がると思ってましたが、貴方みたいな伝説の人が復活すれば、そりゃ、勝手に集まりますよねー。
    ってそれじゃあ、私の信仰に不利じゃん。
 神子:君から欲が溢れ出ているわね。私は君と戦う理由は無い。『和を以て貴しと為す』です。
 早苗:でもまあ折角ここまで来たのに、手ぶらで帰るのはちょっと……。
 神子:判っています。君の心の欲を見れば言葉など無用。私と戦い、打ち勝って功績を上げたいのでしょう?
 早苗:ええ、まあ、でも。
 神子:気にしなくてよい。私の復活にもそれが有利になるのです。
 早苗:?
 神子:さあ私を倒して見せよ。それがこの世に和をもたらすのだ!
 
 | 
 
  |  
 
 EXTRA STAGE 反逆ののろしを上げろ!  命蓮寺 
   神子の復活で聖なる者の力が強く成り過ぎた! 
   今こそ妖怪は反逆を仕掛けなければならない!
 
 
 ぬえ:あーあ、あんな奴ら復活させちゃってさ。今、妖怪界隈は大騒ぎだよ。
    だから妖怪の切り札を呼び寄せた。お前はここで終わりだがな!
  早苗:妖怪の切り札ねぇ。ガシャドクロかしら?
 マミゾウ:そんな骨じゃないぞい。おぬしは何じゃ? 博麗の巫女か?
 早苗:違います。一緒にしないで下さい。
 マミゾウ:おおすまんのう。巫女っぽい格好に見えたんで。
 早苗:貴方がぬえさんが呼んだという妖怪の切り札なの?
 マミゾウ:いかにもそうじゃ。儂は佐渡の二ッ岩じゃ。
      儂が来たからには聖人の好きにはさせんて。って、だからおぬしは何じゃ。
 早苗:えーっと、私は幻想郷で巫女をしています早苗を申します。
    信仰を集めようと思って、妖怪退治をしています。
 マミゾウ:変わった奴よのう。妖怪の前でそんな事言うなんて。ならばいっちょ揉んでやるか。
 早苗:私もそのつもりでした。化け狸さん。
 マミゾウ:ふぉっふぉっふぉ。その余裕、いつまで持つかな。
      さあ、弾幕変化十番勝負! 始めようじゃないか!
  マミゾウ:おほん、ぅおっほん。ちょっと休憩させてくれんかのう。
 早苗:私も休憩したいです。
 マミゾウ:それにしても、おぬし強いのう。
 早苗:そうでしょそうでしょ?
 マミゾウ:儂は、この国の三分の一くらい(の狸)を統べる力を持っていたんじゃ。
      それももう昔話か。こんな人間に負けてしまうなんてのう。
      ぬえの奴は買いかぶっていたが本当はどんなもんだか……。
 早苗:……。あのー、ちょっといいですか?
 マミゾウ:なんじゃ。捕まえて鍋にでもするのか?
 早苗:いやそんな野蛮な料理は食べたくないですが、弱気になってどうするのですか!
    そんな自分が年寄りだと思い込んでいるから駄目なんですよ。ファイト!
 マミゾウ:いや、まあその、しゃべり方は口癖であって年寄りだとは思っていないんじゃが。
 
 | 
 
  |  
 |