神霊廟 - 魂魄妖夢  Stage... 1 2 3 4 5 6 Ex
 
 
 STAGE 1 死してなお、愉しく  夜桜の冥界 
   桜に紛れて漂う幽かな神霊は一体なんなのだろう 
   神霊は死ぬ寸前でのみ活性化する
 
 
 妖夢:うーむ。どうやら神霊達は里の方面に向かっているみたいね。
 幽々子:あら妖夢? こんな時間にどこに行くの?
 妖夢:あ、幽々子様。これからこの神霊の調査に行こうと思います。
 幽々子:え? 何を寝ぼけたことを言っているの?
 妖夢:え? だって大変な事になっているじゃないですか。
 幽々子:何の話? どっちにしても、ここから出て行くと言うのなら、私を倒してから行きなさい!
 妖夢:理不尽なー。
  幽々子:あら、やるじゃない。行っても良いわよ。
 妖夢:(ええ、暇だったのですね)
 幽々子:何か?
 妖夢:幽々子様はこの神霊をどう考えていますか?
 幽々子:何か、厄介な奴が復活しそうとか、お寺の裏の墓地に秘密があるとか考えていないわ。
 妖夢:ん? と、とにかく行ってきます。
 幽々子:お土産よろしくねー。
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 2 門前の妖怪、習わぬ経を読む  命蓮寺参道 
   亡霊の不思議な導きで命蓮寺墓地を目指す 
   そこに待ち受けていた者は神霊と関係あるのだろうか
 
 
 妖夢:このお寺は随分と妖怪が多いわね。
    この変な神霊も、お寺のお坊さんの仕業なのかな? なんか釈然としないけど。
 響子:危ないわね! 参道で刃物を振り回すなんて。
 妖夢:別に良いじゃないの。妖怪や妖精相手だし。
 響子:お寺では殺生禁止なのー!
 妖夢:あ、いや、まあ、殺すまで斬るつもりはー。
 響子:お寺で刃物を振り回して無用な殺生を行うような奴は、ここで死んでしまえ!
  妖夢:貴方達、妖怪はいつも通り元気ねぇ。で、神霊について何か知っていることないかしら?
 響子:神霊って何? 食べやすいの?
 妖夢:……そうよねぇ。神霊を集めて得をするのは神社くらいだし、妖怪の仕業って感じがしないわねぇ。
    しかし、本体無き神霊を具象化させても、そんなもの、すぐに消えてしまう。
    これじゃあ、ただ単に欲が見えるようになっただけじゃない。
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 3 直線の楽園  命蓮寺墓地 
   墓地に潜む者、それは人か幽鬼か妖怪か 
   皆が神霊と呼ぶこの霊は何故墓地に湧く?
 
 
 妖夢:なにかしら?
 小傘:あ、剣を振り回している人だ。もう誰でも良いわ! この先に見た事のない奴が番をしているのー。
    そいつにいくら撃ち込んでも、いつもタイムオーバーで負けるんだ。ねえ、何とかしてよ〜。お願い。
 妖夢:妖怪から助けを請われるなんて面妖な。
 小傘:へっへっへー。でも、私より強いのか試させて貰うよー!
  妖夢:幽々子様は墓地に行けと言ってましたが、(言ってなかったかも知れないけど)何だか幽霊達が騒がしいわね。
 芳香:ちーかよーるなー! これから先はお前達が入って良い場所ではない!
 妖夢:来たわね。
    ……既に事切れている? もしやお前は腐……。
 芳香:我々は崇高な霊廟を守るために生み出された戦士(キョンシー)である。
 妖夢:え? キョ? ああ、キョンシーね。
 芳香:そうだ、判ったらここから去れ。もしくは仲間になれ。
 妖夢:仲間ですか……残念ながら、既に私も似たようなものです。
    しかし死してなおこの世に未練を残し、この世をさまようなんてかわいそうね。(あれれ? 何か違和感が)
 芳香:我々は未練があってこの世に留まっているのではない!
    全てはあのお方をお寺の連中に再び踏みにじられない為に!
  芳香:なんだぁとぅー! しーぬー!
 妖夢:はいはい、死んでます死んでます。
    お札を貼ったキョンシーって事は、貴方を操っている親玉が居るって事ね。
 芳香:そうだっけ?
 妖夢:さっき自分でも親玉が居るって匂わせてたじゃないの。
 芳香:え? 臭うだと? これでもお肌ケアしているんだぞうぅ。
 妖夢:(ゾンビギャグ……)まあ、貴方の操り主を探してみましょう。何か手掛かりがあるはずだわ。
 芳香:私の主だと?? なんだと……。
    まさか、あの悲しき宗教戦争が再び起こるというのかぁ! って誰だっけ?
 
 | 
 
  |  
 
 
 
 STAGE 4 加速する嗜欲  夢殿大祀廟の洞窟 
   神霊はか細き光の筋となり洞窟の奥を目指す 
   それはこの世の物とは思えない光景だった
 
 
 妖夢:ここは……私の霊感レーダーが感じるわ! うん、ここはお墓ね。
 青娥:いらっしゃい。あら、貴方……。
 妖夢:さっきも会いましたね。何者ですか?
 青娥:私は霍青娥(かくせいが)。今は仙人をやっています。
 妖夢:仙人……んーと、それはつまり?
 青娥:仙人は仙人ですよ。不老長寿、頭脳明晰、金剛不壊。
    貴方も同じような者みたいね。生死を超越してるでしょ?
 妖夢:いやまあ死にますけど。
 芳香:死ぬ、だとぉ! 死ぬのはいかん。あれだけはいかんのじゃ。
 青娥:あら、おはやいお還りで。
 妖夢:ありゃりゃ、復活が早いわね。
 青娥:……なになに? 目の前のこいつに怨みがある?
    じゃあ、もう一戦交えますか? 廟に集まる神霊を吸収したこの娘と。
 妖夢:貴方が其奴の主だったのね! 探す手間が省けたわ!
 青娥:忠実なる我が僕(しもべ)よ。復活を拒もうとする物を根絶やしにせよ!
  青娥:あららら、お見事です。流石、幻想郷の人達は腕が立ちますねー。
 妖夢:まあ、私は強いですからね。で、貴方に聞きたい事があるの。ここに集まっている神霊の事だけど……。
 青娥:大丈夫、大丈夫。そろそろ準備が終わった頃かしら。
 妖夢:準備? 何の?
 青娥:この神霊に見える霊は、ただの小市民の欲なの。放って置いたらすぐに消えるし、何にも害はないわ。
 妖夢:……。
 青娥:もうすぐあのお方が復活するの。
    それは異教の預言者が、処刑後三日目に復活した時より、盛大で神聖な物になるはずよ。
 妖夢:何を企んでいるのか知らないけど、死者が復活するなんて、悪い事以外考えられない! ……ような気します。
 
 | 
 
  |  
 
 STAGE 5 隠然たるモノの血  夢殿大祀廟 
   扉の向こうには巨大な遺構が隠されていた 
   ここに何が眠るのか神霊達は知っているのだろうか
 
 
 妖夢:随分と大きなお墓ね。
 布都:ああ、ついにこの日が来たのか。
    我が復活を祝福する者よ、何者ぞ。
 妖夢:おおっと、何かいた。
 布都:おぬしは……人間では無いようだな。
 妖夢:む、貴方の体から死の匂いがぷんぷんします。
 布都:死んでたからな。おぬしも似たようなもんだろう? おぬしも尸解仙……だな?
 妖夢:え、違いますけど。
 布都:……え? そ、そうか、ならば勘違いだ。すまん。
 妖夢:貴方は尸解仙ですか……さっきの邪仙と同じ仲間ね。
 布都:だとしたら、何用か?
 妖夢:自然の理に逆らう者を倒して土に還すのだ!
 布都:そうか残念だ。おぬしも同類だと思ったのだがな。
    物部の秘術と道教の融合、還せるものなら還してみるが良い!
  布都:何だと? おぬし、ただ者ではないな?
 妖夢:はいはい、ただ者じゃないですよー。
 布都:その余裕、余程高名な仙人だと心得る。
 妖夢:だから、仙人じゃないって。
 布都:ご謙遜なさるな。おぬしも太子様の復活を祝福しに来たのだろう?
 妖夢:……(ここは合わせておいた方が得しそうね)そ、そうね。祝福しに来たのです。
 布都:判った判った。おぬしの様な強い者に祝福されれば同慶の至りである。ではこちらに……。
 
 | 
 
  |  
 
 LAST STAGE 和を以て貴しと為す  神霊廟 
   太陽に集まった神霊はまるで星空のようだった 
   静かにその者の声が発せられるのを待っていた
 
 
 妖夢:さっきの人に、「仙人だ」って騙して入ってきちゃった。
    それにしても、こんなに生気に満ちあふれたお墓は初めて見たわ。
    それにこの神霊、いやこれはただの欲が具現化したものらしいね。
    欲霊……生き霊の一種で低級な霊。こんなの集めて得する奴なんて……。
 神子:違う、勝手に集まってきただけよ。欲望が私の元に集まって来るのです。いつの時代も、いつの時代も。
    毎日毎日、十の要望を同時に聞かされていたからでしょう。
 妖夢:……。
 神子:……あれ? 君の欲望が二つ足りないわ。十ある欲望のうち、生への執着と、死への羨望が。
 妖夢:あいにく、私は既に半分死んでいるのでして。
 神子:そうですか、君も同朋ですね?
 妖夢:え?
 神子:不老不死を最終目標とする道士でしょう? いや、もう仙人、尸解仙なのかもしれないけど。
 妖夢:いやいやいや。仙人である事はさっき否定しました。
 神子:隠す必要は無いわ。私には全て判る。人間の欲を見れば判るもの。
    あいにく、君の欲が不足しているので完全ではないんだけど。
 妖夢:いやだから、間違ってますよー。
 神子:同朋ならばこれから何が起こるか判るわよね?
 妖夢:判りません!
 神子:不老不死として蘇った者同士、相手と競い合い、道(タオ)を学び合うのだ!
    さあ私を倒して見せよ! そして不老不死の為政者として復活して見せよう!
 
 | 
 
  |  
 
 EXTRA STAGE 反逆ののろしを上げろ!  命蓮寺 
   神子の復活で聖なる者の力が強く成り過ぎた! 
   今こそ妖怪は反逆を仕掛けなければならない!
 
 
 ぬえ:あーあ、あんな奴ら復活させちゃってさ。今、妖怪界隈は大騒ぎだよ。
    だから妖怪の切り札を呼び寄せた。お前はここで終わりだがな!
  妖夢:妖怪の切り札だって? そもそも神子さん達は妖怪じゃなかったのね。
 マミゾウ:ほいほい。なんじゃおぬしは。妖怪か?
 妖夢:えーっと、半分妖怪みたいな……。
 マミゾウ:ふむ煮え切らぬな。
      何でも聖人の復活で妖怪達が怯えてしまっているそうじゃないか。儂が活を入れに来たぞい。
 妖夢:私は大丈夫です。
 マミゾウ:しかし、おぬしからは妖怪のオーラが感じられぬ。本当に妖怪なのか?
 妖夢:半分幽霊で半分人間です。妖怪って言っていいのかよく判らないですが。
 マミゾウ:訳判らんな。まあいい、どのみち一流の妖怪として儂が育て上げてやろう。
 妖夢:遠慮します。
 マミゾウ:聖人が復活して困っていると言ったのは、幻想郷の妖怪じゃないか。
      そんな煮え切らん姿勢では危機は乗り越えられん! 儂の弾幕変化十番勝負で、みっちりと稽古を付けてやるぞ!
  マミゾウ:おほん、ぅおっほん。う、うむ、もう十分じゃろ。
      もう十分強くなったな。免許皆伝じゃ。
 妖夢:やれやれ。
 マミゾウ:しかし、そんなに強いのに聖人を怖れるなんて何故じゃ?
 妖夢:私は怖れていないですよ。もう戦って勝ちましたし。
 マミゾウ:何じゃと? それでは儂はなんの為にわざわざ佐渡からやってきたというのか?
 妖夢:さあ? ここのお寺の人に聞いてみたらどうです?
 マミゾウ:お寺? しかし儂は化け狸じゃが……。
 妖夢:ここの命蓮寺は妖怪寺なんです。
 マミゾウ:なんと、面白い話じゃ。
      妖怪退治をする神社と、妖怪のお寺か。ここは面白い場所じゃな。
 妖夢:ところで、さっき佐渡から来たって言ってましたね。
    佐渡って何処ですか? どんな場所ですか?
 マミゾウ:ふぉっふぉっふぉ。儂の話が聞きたいかえ? 少し長くなるが良いか?
 妖夢:じゃあいいです。
 マミゾウ:いやいやそう言わずに。取り敢えずお寺に入って休憩してから話して進ぜよう。
 
 | 
 
  |  
 |